1 2010年 10月 11日
ZDレンズは、とにかく「寄れる」こともその魅力の1つだと思います。 ZD 12-60にEC-14を着けてマクロレンズのように遊べないかと試してみました。 実際にはレンズが大接近するためになかなか難しかったのですが、 逃げないセセリちゃんなど協力してくれる虫たちも居たのでなんとか撮影できました。 (E-620;ZD 12-60mm F2.8-4 SWD + EC-14; ISO200; SS1/400; F6.3; 85mm) ![]() (E-620;ZD 12-60mm F2.8-4 SWD + EC-14; ISO400; SS1/640; F5.7; 85mm) ![]() しかし、やっぱりマクロはマクロレンズに任せた方が良さそうです(笑) ▲
by ojuju999
| 2010-10-11 05:57
| 写真
2010年 09月 28日
昨日今日と仕事で横浜に行ってきました。 あいにくの雨だったのでホテルの窓からの景色を。 (E-620;ZD 12-60mm F2.8-4 SWD; ISO200; SS1/200; F5.6; 12mm) ![]() 夜景は綺麗でした。 (E-620;ZD 12-60mm F2.8-4 SWD; ISO200; SS1/3; F5.6; 12mm) ![]() 9月は東北を一周したりあちこち出張したりとものすごい移動距離でした。。。 ▲
by ojuju999
| 2010-09-28 21:52
| 旅行
2010年 05月 31日
引き続き、ブラブラ歩きの街撮りです。 浜名湖の仕事はキツク、ヘトヘトになりました… 「こうなったら浜松でウナギを食べてやる!!」 と、どうなったらなのかよく分かりませんが、そう決意して食べてきました。 浜松駅です。 もちろん初下車です。 駅前の開け具合は岐阜羽島駅の比ではありません。 岐阜羽島が特殊すぎるという声も聞こえますが(笑) (E-620;ZD 12-60mm F2.8-4 SWD; ISO200; SS1/800; F8; 20mm) ![]() 駅舎の南正面に有名なうなぎ屋さんの支店がありました。 明治42年創業の八百徳さんです。 (E-620;ZD 12-60mm F2.8-4 SWD; ISO200; SS1/500; F8; 19mm) ![]() 名古屋圏では「ひつまぶし」。 浜松では「うなぎ茶漬け」と言うらしいです。 基本的な構成は同じですね。 おひつにうなぎ、薬味(わさび・ねぎ)、だし。 まずはそのまま、次いで薬味で、最後にだし茶漬けで。 なんだ、食べ方も同じです。 (E-620;ZD 12-60mm F2.8-4 SWD; ISO200; SS1/25; F4; 19mm) ![]() ウナギ部分のアップです。 この絵を見ただけで食べたくなります(笑) (E-620;ZD 12-60mm F2.8-4 SWD; ISO200; SS1/15; F4; 20mm) ![]() 満腹になって良い気持ち。 一時間待ちだったコダマも到着しました。 「おうちに連れて行って!」と願いつつ適当に撮影(笑) (E-620;ZD 12-60mm F2.8-4 SWD; ISO200; SS1/800; F8; 35mm) ![]() 余談ですが、このお店には僕が来店した前日に 政権を離脱した社民党の福島党首が来店していたそうです。 家でボーッとニュースを見ていたら福島党首を追っかけているニュースで その日の僕の晩ご飯が出てきてびっくりしました(笑)。 ▲
by ojuju999
| 2010-05-31 22:02
| 食べ物
2010年 05月 30日
昨日今日と仕事で浜名湖へ出張でした。 1時間ほど早く着いて仕事前に散策していました。 今は潮干狩りのシーズンなんですね~ 浜名湖の弁天島にあるシンボルタワーです。 鳥居の形をしているんですね。 もう少し晴れていたら良かったんですが。 (E-620;ZD 12-60mm F2.8-4 SWD; ISO200; SS1/1600; F6.3; 60mm) ![]() 奈良→岐阜と海のない県に住み続けていますので こういう風景が街の中にあるだけで興奮してしまいます(笑)。 (E-620;ZD 12-60mm F2.8-4 SWD; ISO200; SS1/1600; F6.3; 12mm) ![]() 柄にもなく人物スナップに挑戦してみました。 良い潮を待っていらっしゃるのでしょうか。 (E-620;ZD 12-60mm F2.8-4 SWD; ISO200; SS1/500; F6.3; 60mm) ![]() 道を歩いていると葉っぱなのか花なのかよく分からないのを発見。 有名な植物なのでしょうか。 (E-620;ZD 12-60mm F2.8-4 SWD; ISO200; SS1/320; F5.6; 60mm) ![]() 気軽にカメラ構えて流して歩くってのも良いですね。 ▲
by ojuju999
| 2010-05-30 20:30
| 旅行
2010年 03月 30日
墨俣町は大垣市に合併される前から一夜城を観光の目玉に頑張っていました。 春は一夜城の周りに植樹されている桜が一斉に花咲きます。 「すのまた桜祭り」は墨俣町最大のイベントと言えます。 今朝は早くに一夜城周囲をお散歩しました。 (E-620;ZD 12-60mm F2.8-4 SWD; ISO200; SS1/1000; F5.6; 21mm) ![]() まだまだ3分咲きといったところでしょうか。 (E-620;ZD 12-60mm F2.8-4 SWD; ISO200; SS1/320; F8; 12mm) ![]() 満開になればお城の周囲も桜に包まれます。 定点観測してみようかな。起きられれば(笑)。 (E-620;ZD 12-60mm F2.8-4 SWD; ISO200; SS1/400; F8; 29mm) ![]() ▲
by ojuju999
| 2010-03-30 22:32
| 写真
2009年 10月 12日
今日も良い天気でした。 家族全員気持ちよく朝を過ごし、昼から近くの公園にお散歩に出かけました。 お伴はE-3+12-60です。12-60の稼働率を上げないと(笑)。 爆速AFコンビを連れ出すのは久々です。 公園で走り回るワンちゃんやよそのお子さんにC-AFを試してみたところ、 そこそこ追いかけてくれました。追いかけ方がぎこちないのはご愛敬ですね。 代わり映えしない構図ですが。 (E-3; ZD 12-60mm F2.8-4 SWD; ISO100; SS1/320; F8; 16mm) ![]() 川ではサギや鴨が水浴びしていました。今度は望遠レンズをもってきて 鳥撮りにチャレンジしなくては。 12-60の良いところは、とにかく寄れることですね。 (E-3; ZD 12-60mm F2.8-4 SWD; ISO100; SS1/640; F7.1; 60mm) ![]() (E-3; ZD 12-60mm F2.8-4 SWD; ISO100; SS1/2000; F7.1; 33mm) ![]() ゲスト出演(笑) (E-3; ZD 12-60mm F2.8-4 SWD; ISO100; SS1/8000; F2.8; 12mm) ![]() ▲
by ojuju999
| 2009-10-12 21:01
| 家族
2009年 09月 10日
今日は昼から京都へ出張でした。 最近かまってあげられてない12-60をE-500につけてお伴に持って行くことに。 新幹線まで少し時間があったので長良川の堤防で少し撮影。 向こうに見える鉄橋が新幹線の通り道です。 (E-500;ZD12-60mmF2.8-F4;ISO100;SS1/640;F7.1;12mm) ![]() 向こうに見える山が天狗で有名(?)な伊吹山です 収差がちょっと目立ちますね。 (E-500;ZD12-60mmF2.8-F4;ISO100;SS1/500;F7.1;12mm) ![]() 20万キロ以上乗っている愛車です。 こうしてみるとまだまだ走ってくれそうですね(笑)。 (E-500;ZD12-60mmF2.8-F4;ISO100;SS1/500;F7.1;16mm) ![]() E-500のコダックCCDと12-60の組み合わせは青空撮りに良いかもしれません。 思い入れのあるレンズなので使用頻度が下がっても決して売る対象にはならないとはいえ こうして連れ出してあげるとまた新しい発見があると実感しました。 ▲
by ojuju999
| 2009-09-10 22:56
| 写真
1 |
アバウト
カテゴリ
タグ
E-3(56)
ZD 14-35mm F2(22) E-500(16) Leica SUMMI 25mm F1.4(14) E-620(14) E-5(13) DP1(13) ZD 50mm F2(12) Leica 14-50 F2.8-3.5(10) EC-20(10) WX1(9) ZD 35-100mm F2(9) ZD 12-60mm F2.8-4 SWD(7) ZD 50-200mm F2.8-3.5 SWD(7) EC-14(6) OM 135mm F4.5 Macro(6) ZD 70-300mm F4-5.6(6) ZD 7-14mm F4(6) OM 300mm F4.5(5) LUMIX DMC-L10(5) 以前の記事
2013年 12月 2013年 09月 2011年 05月 2011年 04月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 フォロー中のブログ
ズイコー-フォーサーズ ... 趣味の写真 ~OLYMP... ひかりとかぜのとおりみち デジカメ写真Album M2_pictlog アムゼルくんの世界 Di... つれづれ雑写 Sippo☆のネイチャー... フォトン Hiro Clover'... D Photo 2 s garage house... デジタルカメラ日記♪♪猫... エキサイト以外のリンク
最新の記事
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||